2018.09.05 ドラマ「ハゲタカ」から学ぶ、投資の基本。(後編)
※前編を読んでいない方は、先に前編を読むことをおすすめします。
ハゲタカのワンシーンで、鷲津(綾野剛)に覚悟を問われた松平貴子(沢尻エリカ)が「ハゲタカの餌に 成り下がるか、 その翼を利用して 羽ばたくかは、 私たち次第ですから」と話すシーンがあります。実は、ここに投資の本質があるのです。
言わずもがなですが、投資の目的は「リターンを上げること」です。前編で述べたタイムイズマネーを加味すれば、「最速でリターンを上げること」の方が正しい表現でしょう。では、そのリターンにはどんなものがあるのでしょうか。
前編で述べたように、膿を出す過程で泣く人もいます。ドラマの中では、現任の社長が首を切られたり、不正に手を出した社員の首が切られたりしました。ですが、その逆でハゲタカから受けたお金でまともな経営をし、顧客視点を追求しながら、結果を出すこともできます。
つまり、ハゲタカが買収をした企業の中には、結果的に事業を立て直し「収益を上げることができた企業」も存在するというわけです。
では、不動産投資ではどうでしょうか?不動産投資も、鷲津が行っていることと同じプロセスで行われます。まずは、物件や現地の様子、相場価格など徹底して調べます。そして、そこに「膿」があれば、徹底的に出し切り、膿を捨て去る判断をします。
不動産投資でいう膿とは、その不動産にまつわる大きなデメリットのことです。鷲津が、膿である創業家一族を退任させたように、不動産投資を阻害する膿を切り捨てなければいけません。そうすれば、最速でリターンを得られる不動産投資になるでしょう。
ただし、通常の企業経営と不動産投資は、「ステークホルダー(従業員や株主)がいない」という根本的な違いがあります。仮に、企業を買収しても、そう簡単に人員削減を含めたリストラはできません。社員の反発もあるでしょうし、株主にも配慮する必要があります。
その点、不動産投資は従業員や株主が存在しないので、そのような点に配慮する必要がありません。ステークホルダーに配慮し続けると、最短でリターンを得られる道に障害物があるようなものです。その障害物を乗り越えるという多大労力がかかりますので、その必要がない点は不動産投資のメリットと言えるでしょう。
「その翼を利用して 羽ばたくかは、 私たち次第ですから」その言葉の通り、その物件にどんな未来を与えるかは投資家であるあなたの手に委ねられています。たとえば、徹底して調査をした結果、「間取りが悪い」という膿(大きなデメリット)があったとします。
その膿を「リフォーム」という手段で出し切る方法もありますし、もしくは「家賃を下げる」という出し切り方もあるでしょう。いずれにしろ、タイムイズマネーなので、無駄を省き合理的に判断しなければいけません。あなたが躊躇しているうちに、良い物件はどんどん成約しており、儲ける機会を損失しています。
今回紹介したハゲタカというドラマを通じ、不動産投資において「銀行融資を元にどの物件を選び、どのように導くか?」という点を考えるきっかけになれば幸いです。